対面受取りが必要な郵便転送について
受取りサインが必要な郵便物や宅配便は弊社に不在票が入りますので、各店舗で1週間に1~2回の不在票の確認をいたします。確認がとれた時点で不在票追跡番号をメールにてご連絡いたします。以下の方法で転送、お受取りが可能です。
- ご自宅で受取り
- 通常はこちらで受取りをお願いします。
- 郵便局で受取り
- 担当郵便局、もしくはご自宅最寄りの郵便局で受取をお願いします。
- 受取代行
- 転送オプションでの対応となります。
- 会議室で受取り
- 青山店会員対象となります。
転送不要の郵便物の転送について
主に銀行口座開設時などに届く転送不要の郵便物はこちらのページをご確認ください。
対面受取りが必要な郵便物の転送フロー

対面受取りの書留等は
弊社に不在票で到着
弊社に不在票で到着

不在票の画像を
メールでお知らせ
メールでお知らせ

会員様ご自身で
郵便局等に転送依頼
郵便局等に転送依頼

郵便局から転送
もしくは窓口にて受取り
もしくは窓口にて受取り
宅配便の転送について
1週間に1~2回の不在票の確認をいたします。確認がとれた時点で不在票追跡番号をメールにてご連絡いたします。メールに記載の配送各会社まで連絡していただき、ご自宅に転送手続きをしてください。
- 不在票追跡番号
連絡の事務手数料 - 300円
- 1通ごとに事務手数料がかかります。
- 受取代行
- 1,000円
- スタッフが各オフィスにて代行で受取をします。受取後のお荷物は原則着払いにて転送をいたします。
宅配便の転送フロー

宅配便のお荷物は
弊社に不在票で到着
弊社に不在票で到着

不在票の画像を
メールでお知らせ
メールでお知らせ

会員様が各宅配便会社
に転送依頼
に転送依頼

各宅配便会社から転送
禁止事項
amazonなどの置き配は対応しておりません。万が一届いた場合は1点につき事務手数料(1,000円)および着払いにて転送いたします。
紛失等の事故につきましても当社では責任を負いかねますのでご了承くださいますようお願いいたします。
※ 価格はすべて税別表示となっております。